日 時 令和4年11月27日 9時00分~16:00分
会 場 大分県医師会館
大分県大分市大字駄原2892-1 電話 097-532-9121
講演会責任者:大分大学医学部産科婦人科学講座 西田 欣広(大分県部会長)
終了しました。
一般演題(9:00〜11:30)
座長: 未 定
演者: 未 定(20題程度を予定)
演題: 未 定
ランチョンセミナー(12:00〜12:50)
座長:西田 欣広(大分大学医学部産科婦人科学講座診療教授)
演者:小田口 浩(北里大学東洋医学総合研究所所長)
演題:「コロナが再認識させてくれた漢方医学の役割−感染症治療から後遺症治療まで−」
特別講演Ⅰ(13:00〜13:50)
座長:西田 欣広(大分大学医学部産科婦人科学講座診療教授)
演者:渡辺 賢治(修琴堂大塚医院院長)
演題:「証の科学化」
特別講演Ⅱ(14:00〜14:50)
座長:阿南 栄一朗(酒井病院呼吸器内科)
演者:山岡 傳一郎(愛媛県立中央病院漢方内科、松山記念病院精神科)
演題:「系(システム)としての傷寒論」
教育講演(15:00〜15:50)
座長:山下 太郎(高田病院院長)
演者:織部 和宏(織部内科クリニック院長)
演題:「皮膚科疾患の漢方治療」
募集要項:
演題締切:令和4年9月9日(金)
申込要領:E-mailのみの受付になります。下記のアドレスまでメールの添付ファイルとしてお送
りください。なお、演題の採否および順番に関しましては、ご一任くださいますようお願い申し上げます。
抄録書式:1 Microsoft Wordで作成し、文字の大きさ(フォント)は見出しを含めて、すべて
10.5ポイント、MS明朝体で作成してください。ページ設定は、一段組20字×20行 (400字以内)の横書きでお願いします。
2 演題名、施設名、所属、発表者氏名(発表者に○をつける)、発表者ふりがな、共同演者氏名、抄録の順に記載してください。
3 研究報告の場合、目的・方法・結果・考察を記載してください。
4 症例報告の場、症例・臨床経過・考察を記載してください。
5 抄録の最後に連絡先(住所、氏名、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス)を必ず記載してください。
発表形式:(当日現地で発表される方)
1 発表は、Windows PC、PowerPointを使用したコンピュータプレゼンテーション 一
面のみとなります。発表用のPCは事務局で用意するWindows PCのみです。発表
用のデータは演題申込とおなじメールアドレスにE-mailの添付ファイルでお送りください。必ずバックアップを発表当日にご持参ください。
2 ファイル名は「発表者名(漢字).ppt(x)」としてください「ppt(x)」は半角です。
3 対応アプリケーションはWindows版PowerPoint 2013/2016/2019です。
4 フォントは文字化けを防ぐために下記のフォントで作成してください。
日本語の場合 MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
英語の場合 Century, Century Gothic
動画は使用できません。
「デザイン」「スライドのサイズ」で標準(4:3)または、ワイド画面 (16:9)のみ設定してください。
5 バックアップはWindowsで読み込み可能なCD-ROM、またはUSBフラッシュメモリーのみとします。
6 発表用のデータの締め切りは今和4年11月16日(水)
7 当日発表スライドの差し替えがある場合は、発表予定時間の20分前までに学会受付にお申し出ください。
ない場合はお送りいただいたファイルをあらかじめPCにセットしておきます。
ご注意:すべてのファイルについて必ずウイルスチェックを事前に行ってください。
※今回の支部総会は現地開催とWeb開催のハイブリッド開催となっております。
Web開催に申し込みいただいた場合は後日、申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにご視聴に関する案内を送付いたします。今後、@gmail.comより案内メールを送付予定ですので、迷惑メール設定をされている方は、許可をお願いいたします。
現地参加を希望される皆さまの登録
URL:https://jsom.manaable.com/login/88/detail
Web.参加を希望される皆さまの登録
URL:https://jsom.manaable.com/login/89/detail
重要(1):日本東洋医学会更新点数をご希望の先生に
・事前参加登録および参加費の支払いを必ず行ってください。
・会終了後に事務局から本部へ申請手続きを行います。事前登録時の学会会員番号、専門
医番号の入力間違いがなきようお願いいたします。
・参加費の振り込みは上記の参加申し込みURL(Manaable)に記載されたご案内がござ
いますのでよろしくお願いいたします。
重要(2):日本医師会生涯教育単位を希望の先生に
・事前参加登録および参加費の支払い等は上記に同じです。
・申し込みフォームに医籍登録番号、生年月日を記入ください。
・後日、当方で手続きをいたします。
ご参加の皆さまへ
現地参加の場合
→ ≪当日≫現地参加
≪会場≫
大分県医師会館
〒870-0100 大分県大分市大字駄原2892-1 電話 097-532-9121
Web.参加の場合
参加費を振り込み後(開催前1週間程度を想定)に送付するURLからZOOMウェビナ
ー事前登録を済ませてください。
→ ZOOMウェビナー事前登録 → ≪当日≫参加用URLからログイン
講演への質問は、現地参加者の質問の後、Web.参加者の質問を座長が読み上げる形式で行います。
Web.参加の皆様は発表中か発表直後にZOOMのチャットから質問の入力をお願いいたします。
受験単位 1単位
更新点数 20点
参 加 費 4,000円(学生は無料)
事 務 局 高田病院
〒879-4403大分県玖珠郡玖珠町帆足259
TEL 0973-72-2135
FAX 0973-72-3641