大分
令和6年度 第2回日本東洋医学会 福岡・熊本・大分・宮崎・長崎 5県合同県部会

令和6年度第2回日本東洋医学会九州支部  福岡・熊本・大分・宮崎・長崎 5県合同県部会

日  時         2024年10月20日(日)9時30分~13時

開催形式        ハイブリッド開催(WEBと現地会場を併合)

会  場         福岡市東区馬出3丁目1-1 九州大学病院第2薬局棟2F

             https://maps.app.goo.gl/4rLkqtWs3rbx8GfJ7

 

参加申込み       下記URLからお申込み(登録・送信)

https://forms.office.com/r/vrFFCBqqbG

 

申し込み期限      令和6年10月10日(木)

 

 

教育講演1    9:3010:30

〖漢方基礎講座 第1回 「陽証」  について〗

           井上 博喜 先生       飯塚病院漢方診療科 部長

 

休憩        10:30~10:40                    

 

教育講演Ⅱ   10:40~12:10

〖2人の師匠栗山先生に教えてもらったことと飯塚病院で印象に残った症例〗                                        

          矢野 博美 先生        飯塚病院予防医学センター長 ・飯塚病院漢方診療科 診療部長 

 

 

休憩        12:10~12:20        日本東洋医学会からの報告   12:20~12:30

 

                                                       

〖症例検討会〗 12:30~13:00

          吉永 亮  先生         飯塚病院漢方診療科 診療部長

 

 

※ご提示いただくメールアドレスへ返信できない例が多々ございます。

誠に恐縮ではございますが、アドレスのご入力には十分ご注意の程よろしくお願いいたします。

 

※当局がお申込みを確認した後、ご提示いただいたアドレスへ

【お申込からご参加までの流れ】と、

【参加費振込み口座のお知らせ】の文書をお送りします。

お申込みの曜日や時期により、返信に2~3日お時間を頂く場合がございます。

何卒ご理解賜りますようお願い致します。

 

Web参加の方はこちら↓

https://jsom-k.com/wp-content/uploads/2024/09/【WEB参加の皆様へ】参加申し込みの流れ061020.pdf

 

現地参加の方はこちら↓

https://jsom-k.com/wp-content/uploads/2024/09/現地会場ご参加の流れ061020.pdf

 

受験単位 1単位 

更新点数 10点

参 加 費 医師・鍼灸師・その他 3,000円、薬剤師・看護師 2,000円、学生 無料

事 務 局 六本松漢方内科

〒810-0044福岡市中央区六本松2丁目3-6 SKビル2F

TEL 092-738-5002    E-mail kb.fukuoka-tik@iaa.itkeeper.ne.jp 

日本東洋医学会九州支部 支部長 鍋島茂樹

2024年09月02日
令和6年度 第1回日本東洋医学会九州支部 大分県部会

日  時 2024年6月23日(日) 10時~15時 終了いたしました

会  場 大分市コンパルホール

     〒870-0021大分県大分市府内町1丁目5番38号

     電話 0973⁻538-3700

 

講  演 一般演題(6~8演題)

     ランチョンセミナー 補剤について 井上博喜

     特別公演      循環器と漢方 中川幹子

 

参 加 費 医師・薬剤師・鍼灸師・その他 4,000円 学生 1,000円

事 務 局 高田病院 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足259番地

2024年07月04日
令和6年度 第1回日本東洋医学会 福岡・熊本・大分・宮崎・長崎 5県合同県部会

令和6年度第1回日本東洋医学会九州支部  福岡・熊本・大分・宮崎・長崎 5県合同県部会

日  時        2024年7月21日(日)9時30分~12時50分 終了いたしました

開催形式        WEB開催

参加申込み       下記URLからお申込み(登録・送信)

                https://forms.office.com/r/JNg2aRNXwb

申し込み期限      令和6年7月10日(水)

 

医師 受験単位 1単位
専門医・認定医更新点数 10点
(上記、単位及び点数ともに、録画視聴のみでも取得可能。閉会後、数日以内に、 参加費ご納入の方全員へ、期間限定で録画配信致します)
薬剤師 本会は、PECSの研修実施機関ではございません。
研修単位取得につきましては、ご希望に沿えず申し訳ありません。

参 加 費 医師・鍼灸師・その他一般 3,000円
薬剤師・看護師 2,000円
学生 無料
*お申込みを確認した後、拝受したメールアドレスへ、振り込み先口座の
ご案内をお送りします。ご返信には、(お申込みの時期によって)
お日にちを少々いただく場合がございます。何卒ご容赦ください。

 

【WEB参加の皆様へ】参加申し込みの流れ060303

https://jsom-k.com/wp-content/uploads/2024/05/【WEB参加の皆様へ】参加申し込みの流れ060303.pdf

 

教育講演 1                                                       9:30~10:30

「生薬流通の現状・話題」

漢方治療に生薬は不可欠であるが、日本で使用する生薬は9割近くを輸入品に頼っており、国産生薬の流通は僅かである。生薬は天産物を基原とするため、いろいろな影響を受ける不安定な医薬品ともいえる。最近ではコロナウイルス感染症、ロシアによるウクライナ侵攻、中国の情勢などの影響を受けている。今回は輸入品、国産品それぞれの生薬について、最近の流通状況をご紹介させていただきます。

                宮嶋 雅也 先生  (株式会社栃本天海堂、漢方生薬ソムリエ協会)

 

教育講演Ⅱ                                                       10:30~11:30

「日本産生薬の灯を絶やさないプロジェクト」                                        

「生薬は長年のノウハウが詰まった人類の財産である。今のままでは、将来生薬を使えなくなる可能性がある。どうにかして将来も安心して生薬を使えるようにするために、私達にできることは何だろうか」

               山岡 傳一郎 先生                (松山記念病院)

 

休憩                     11:30~11:40

日本東洋医学会からの報告           11:40~11:50

 

 

 

教育講演Ⅲ                                                       11:50~12:50

「煎じ薬中心の診療現場から見る生薬供給の危機」

「発表者は北里研究所東洋医学総合研究所(当時)および修琴堂大塚医院で1995年以来自費診療による煎じ薬中心の診療を行ってきた。院内処方のため、生薬の選品も薬剤師とともに行っている。この30年弱の間、生薬供給の不安は年々増しているが、特にこの数年は入手困難な生薬も増え、漢方診療に支障が出る事態に陥っている。当日はこうした危機感を共有し、漢方存続を考えるための話題提供になれば幸いである。」

 

                渡辺 賢治  先生              (修琴堂大塚医院)

 

事 務 局 六本松漢方内科

〒810-0044福岡市中央区六本松2丁目3-6 SKビル2F

TEL 092-738-5002

E-mail kb.fukuoka-tik@iaa.itkeeper.ne.jp

2024年05月15日